|
■ |
新開発の「らくらく回線・設定ナビ」付属 |
|
本製品をモデムにつないでインターネット接続をする場合に必要なインターネット回線(Bフレッツ/Yahoo!BB/CATV等)の識別から複雑な接続設定までを完全サポート。画面の案内に従って操作するだけで、従来30分以上かかっていた設定作業が10分程度で完了します。
|
 |
|
 |
■ |
世界標準「WPS」ボタン搭載(簡単無線設定機能) |
|
無線LANの設定が、本体についているボタンを押すだけで完了するWPSに対応しています。はじめて無線LANを使うユーザでも、簡単に接続設定を行うことができます。 |
|
 |
WPS機能を使って無線LAN設定を行うには、無線LAN親機・子機がWPSに対応している必要があります。 |
|
|
|
|
 |
■ |
IEEE802.11nに対応 |
|
高速無線LAN規格のIEEE802.11nに対応。最大で300Mbps(数値は理論値)のスループットを実現します。これまで電波が微弱だった遠い場所や、障害物により死角となっていた場所でも複数のアンテナで電波を受信することで、安定した接続が可能になります。 |
|
 |
|
 |
IEEE802.11n規格で通信するには、通信先機器もIEEE802.11nに対応している必要があります。 |
 |
表示の数値は、理論上の最大値であり、実際のデータ転送速度を示すものではありません。 |
|
 |
■ |
障害物が多い一戸建・マンションにも最適! |
|
IEEE802.11nの「MIMO(Multiple Input Multiple Output)」技術を採用しています。無線LANの電波を複数のアンテナを同時に使い送受信時することによって、強力な通信が可能です。障害物に反射した電波も複数のアンテナで受信できるので、障害物が多い環境でも安定した通信が行えます。 |
 |
|
|
 |
 |
■ |
設定可能なセキュリティレベルが異なる機器の同時接続が可能 |
|
パソコンと家庭用ゲーム機など設定可能なセキュリティレベルがそれぞれ異なる機器を接続する場合に、接続する機器に応じてセキュリティレベルを変えて使用できます。例えば、家庭用ゲームと接続するときはWEPで、パソコンと接続するときはWPA2で接続するといったような設定が可能です。
 |
無線LANネットワーク名(SSID)は4つまで設定が可能です。 |
|
 |
■ |
「ニンテンドーWi-Fiコネクション」対応 |
|
ニンテンドーDSで対戦ゲームやWEB閲覧が可能な「ニンテンドーWi-Fiコネクション」に対応しています。
 |
ニンテンドーDS・ディーエス/DSは任天堂の登録商標です。 |
 |
ニンテンドーWi-Fiコネクションは任天堂の商標です。 |
|
 |
■ |
「Wii」動作確認済み無線LANルータ |
|
Wiiでも動作確認済み無線LANルータとなっておりますので、Wiiユーザにも安心してご利用いただけます。
 |
Wiiは任天堂の登録商標です。 |
|
 |
■ |
ルータ/アクセスポイント機能切替スイッチ付 |
|
モデムのルータ機能有無により、ルータまたはアクセスポイント機能に切り替えて使用することができ、ほとんどのプロバイダで利用可能です。
光ファイバ |
NTT東日本[Bフレッツ]、NTT西日本[フレッツ・光プレミアム]、ソフトバンクBB・Yahoo![Yahoo!BB 光]、KDDI[ひかりone]、中部テレコミュニケーション[コミュファ]、USEN[Gyao光]、ケイ・オプティコム[eo光] |
CATV |
@NetHome、ZAQ |
ADSL |
NTT東日本[フレッツ・ADSL]、NTT西日本[フレッツ・ADSL]、ソフトバンクBB・Yahoo![Yahoo!BB]、イー・アクセス[イー・アクセスADSL]、アッカ・ネットワークス[アッカ] |
プロバイダ |
BIGLOBE、@nifty、So-net、OCN、ぷらら、WAKWAK、SANNET、Yahoo! BB、ODN、@NetHome、eo、MEGA EGG、Pikara、BBIQ |
|
 |
|
 |
■ |
IPv6ブリッジ機能搭載 |
|
IPv6を使用した各種サ-ビスが使用できるIPv6ブリッジ機能を搭載しています。NTT東日本の「フレッツ・ドットネット」やNTT西日本の「フレッツ・v6アプリ」さらに4th MEDIA、オンデマンドTVなどでも使用でき、テレビ電話やビデオ・オン・デマンドに最適です。 |
 |
■ |
VPNパススルー機能 |
|
LAN側のPPTPクライアントから送信されるVPNパケットをパススルーすることができます。 ルータを介してVPNネットワークの構築が可能です。動作可能なLAN側PPTPクライアントは最大1台です。 |
 |
■ |
IEEE802.11b/g規格にも対応 |
|
IEEE802.11b/g無線規格にも対応しています。IEEE802.11n規格対応のパソコンとIEEE802.11b/g規格対応のパソコンを同時に接続することも可能です。 |
|
 |
 |
■ |
家庭用ゲーム機との接続も可能 |
|
PSPやPS3などの家庭用ゲームと接続してインターネットを楽しむことができます。
 |
「プレイステーション」および「PSP」は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 |
 |
”PLAYSTATION”は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。 |
|
 |
■ |
メーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証(Wi-Fi認証取得) |
|
メーカーが異なる製品間での無線互換通信を保証する、Wi-Fi認証を取得しています。 Wi-Fi Alliance の厳格な認証、互換性テストを通過しているため同団体が発行する「Wi-FiCERTIFIED」ロゴを持つ製品との接続が保証されています。 これにより他メーカーの無線LANクライアント、端末が混在する中でも安心して導入することができます。 |
 |
|
 |
■ |
10BASE-T /100BASE-TX対応 |
|
WAN 1ポート、LAN 4ポート搭載しています。WAN/LANともに10BASE-T /100BASE-TXに対応しています。 |
|
有線スループット |
Smartbits値 |
最大 98.4Mbps |
|
 |
■ |
壁面に取付可能 |
|
本製品は、底面に2箇所壁掛用ネジ穴がありますので標準の横置きだけではなく壁面にも取付ができ設置場所を選びません。 |
 |
|
 |
■ |
UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)に対応 |
|
UPnP機能に対応することによって、ネットワークアプリケーションを使用する際の各種設定を簡素化できます。UPnP対応アプリケーションのWindows MessengerやWindows Live Messengerの各種機能が使用可能です。 |
 |
■ |
IP Unnumbered接続 |
|
フレッツ・ADSL、Bフレッツなどの、複数グローバルIPアドレス提供サービスに対応しています。LANに接続するパソコンに直接グローバルIPの割り当てが可能な方式を採用しているため、柔軟な構成が可能です。 |
 |
■ |
Dynamic DNSサービスに対応 |
|
Dynamic DNSアカウントの更新機能に対応。対応Dynamic DNSサービスに登録してあるユーザー名、パスワード、ドメイン名の情報を本製品に設定することによって、自動的に登録内容の更新が可能です。
|
 |
■ |
PPPoEマルチセッション(同時接続2セッション) |
|
プロバイダとNTTフレッツ・スクウェアの同時接続が可能になります。これによって接続の度に設定を切り替える必要がなくなり、利便性が向上します。 |
 |
■ |
RoHS対応 |
|
生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。 |
 |
|
 |