TVでもスマカメ

プラネックスのスマカメはスマートTV(Android TV / Fire TV)にも対応しています。
スマートTVにスマカメアプリをインストールすれば、リモコン操作でカメラ映像が視聴できます。

音声で起動

Android TVは「スマカメ起動」という音声でスマカメアプリを起動することができます。

TVで視聴の手順

1. Google Play ストアを起動する

リモコンの「ホーム」ボタンを押し、[ Google Play ストア ]/[Play ストア]を選択し、「決定」ボタンを押します。

2. 検索画面へ

リモコンの▲ボタンを押し、画面上部の[検索]ボタンを選択します。

3. アプリを検索

文字または音声で「スマカメ」と入力し、検索ボタン(虫眼鏡のアイコン)を押します。

4. 検索結果から「スマカメ」または「スマカメV」を選択

「スマカメ」アプリまたは「スマカメV」アプリを選択し、「決定」ボタンを押します。
選択するアプリは、このページの下部にある「スマカメTV対応製品」からご使用のカメラを確認してください。
(※)印や(※1)印が付いた製品をご使用の場合は、「スマカメ」アプリを選択してください。
印の無い製品をご使用の場合は、「スマカメV」アプリを選択してください。

5. アプリのインストール

[インストール]を選択し、「決定」ボタンを押します。

6. アプリの起動

[開く]を選択し「決定」ボタンを押すと、アプリが起動します。
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、画面上部の[アプリ]を選択して[スマカメ]または[スマカメV]を選択し、「決定」ボタンを押しても起動できます。

スマカメアプリ、スマカメVアプリの選択

「スマカメ」アプリの場合→7-1に進んでください。
「スマカメV」アプリの場合→7-2に進んでください。

7-1. カメラの追加設定(「スマカメ」アプリの場合)

スマカメアプリを起動すると、「カメラの追加」画面が開きます。
[LAN内検索]を選択し、「決定」ボタンを押します。UIDが表示されたら、[パスワード]を入力します。
※[LAN内検索]は、Android TVと同じネットワーク内にあるカメラを検索します。
※[LAN内検索]でUIDが表示されない場合は、UIDを直接入力します。
※スマホなどで接続したことのないカメラを新規で接続する場合は、「かんたん設定ガイド」を参照してください。

8-1. カメラ名設定(「スマカメ」アプリの場合)

表示する[カメラ名]を入力し、[OK]を選択して「決定」ボタンを押します。

9-1. 視聴開始(「スマカメ」アプリの場合)

設定が完了すると、スマカメの映像がTVに表示されます。

7-2. カメラの追加設定(「スマカメV」アプリの場合)

スマカメV アプリを起動すると、カメラリスト画面が開きます。
[+]を選択し、「決定」ボタンを押します。
[カメラをネットワークに接続したあとに、〜ここをタップしてください。]を選択し「決定」ボタンを押します。
※製品に同梱されている「かんたん設定ガイド」を参照して、カメラをネットワークに接続した状態で行ってください。
[LAN 内検索]が始まり、Android TV と同じネットワーク内にあるカメラを検索します。
表示されカメラの UID を選択し「決定」ボタンを押します。
[LAN 内検索]でカメラの UID が表示されない場合は、[UID 入力]を選択して「決定」ボタンを押し、カメラの UID を直接入力します。

8-2. カメラ名設定(「スマカメV」アプリの場合)

表示する[カメラ名]とカメラの[パスワード]を入力し、[登録]を選択して「決定」ボタンを押します。

9-2. 視聴開始(「スマカメV」アプリの場合)

設定が完了すると、スマカメの映像がTVに表示されます。

1. 検索画面へ

「ホーム」画面で検索ボタン(虫眼鏡のアイコン)を選択し、「決定」ボタンを押します。

2. アプリを検索

文字または音声で「スマカメ」と入力し、検索します。

3. 検索結果から「スマカメ」を選択

「スマカメ」アプリを選択し、「決定」ボタンを押します。

4. スマカメアプリのインストール

[入手]を選択し、「決定」ボタンを押します。

5. スマカメアプリの起動

[開く]を選択し、「決定」ボタンを押すと、スマカメアプリが起動します。
リモコンの「ホーム」ボタンを押し、[スマカメ]を選択し、「決定」ボタンを押しても起動できます。

6. カメラの追加設定

スマカメアプリを起動すると、「カメラの追加」画面が開きます。
[LAN内検索]を選択し、「決定」ボタンを押します。UIDが表示されたら、[パスワード]を入力します。
※[LAN内検索]は、Fire TVと同じネットワーク内にあるカメラを検索します。
※[LAN内検索]でUIDが表示されない場合は、UIDを直接入力します。
※スマホなどで接続したことのないカメラを新規で接続する場合は、「かんたん設定ガイド」を参照してください。

7. カメラ名設定

表示する[カメラ名]を入力し、[OK]を選択して「決定」ボタンを押します。

8. 視聴開始

設定が完了すると、スマカメの映像がTVに表示されます。

スマカメTV対応製品

スマカメTVに対応している製品は以下になります。
FireTVに対応している製品は、製品名に(※)印が付いている製品になります。

※1.UIDの末尾が『111A』のもの