|
 |
Mini100mは、パラレルプリンタをネットワーク上で共有する外付け
タイプのプリントサーバです。ブルースケルトンのコンパクトボディに、100BASE-TX/10BASE-T自動認識ポートとプリンタに直接接続可能な
パラレルポートを装備。高速なネットワークプリンティング環境を実現します。
|
 |
|
■
|
高速100Mbpsプリンティング環境 100BASE-TX/10BASE-T両対応、全二重通信にも対応し、
プリントデータを高速に転送 |
■
|
マルチプロトコル対応 TCP/IP, NetBEUI, IPX/SPX, AppleTalk※1など複数プロトコルをサポート
|
■
|
プロトコル自動切換機能により異種ネットワークの混在環境でも プリンタ共有を実現
|
■
|
幅広いOSサポート Windows 95/98/Me,Windows 2000,
Windows NT, Macintosh, NetWare 3.x/4.x, 各種UNIXをサポート
※Windows 2000の場合、LPR for Windowsは使用できません。 |
■
|
マルチプリンティング環境 複数のMini100mを使用して多数のプリンタを共有可能、同時プリントももちろん可能です
|
■
|
邪魔にならないプリンタ直接接続タイプ プリンタに直接接続可能なセントロニクスパラレルポートを
1ポート装備、限られたスペースを有効利用でき、邪魔になりません |
■
|
アップグレード可能 フラッシュROMにファームウェアを搭載、アップグレードにより
将来の進化にも対応可能 |
■
|
簡単な設定・管理 専用ユーティリティ「SMART PRINT MANAGER」を使って簡単に
インストール・管理 |
■
|
プリントサーバの状態が一目でわかるLED搭載 |
■
|
コンパクトサイズ ブルースケルトンのコンパクトボディ採用 |
|
※1 AppleTalkで使用する場合はポストスクリプト対応プリンタのみに対応
※2 Mini100mはパラレル双方向モードに対応していない為、双方向パラレル必須のプリンタや、 WPS(Windows Printing
System)仕様のプリンタには使用できません。
また、双方向/単方向両対応プリンタでは印刷可能ですが、プリンタからの信号を モニターするようなドライバやユーティリティを利用できなくなることがあります。
|
■
|
オプションパラレルケーブル |
|
型番:PS-CB 販売終了
(プリンタのパラレルコネクタに直接接続できない場合や、プリンタと Mini100mの距離をとりたい場合にお使いください) |
■
|
Miniシリーズの主な特徴
|
|
機種/機能 |
有線帯域 |
Webベース管理機能 |
AppleTalk対応 |
SNMP対応 |
Mini100s |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini-UWFF |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini100u |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini100w |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini100plus |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini300plus |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini300m |
10/100Base |
× |
○ |
○ |
Mini300 |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini100 |
10/100Base |
○ |
○ |
○ |
Mini100m |
10/100Base |
× |
○ |
○ |
Mini2 |
10Base |
○ |
○ |
○ |
Mini |
10Base |
× |
× |
× |
|