■ |
IPv6対応 |
|
現在一般的に使われているIPv4のIPアドレス以外にも将来的に変更される予定のIPv6にも対応しています。 今からIPv6対応のプリントサーバを利用しておけば将来ネットワーク環境がIPv6に変更されても問題なく利用できます。 |
 |
|
 |
■ |
各プロトコルに対応 |
|
TCP/IPをはじめ、LPR、IPX/SPX、NetBEUI、AppleTalk、IPP、SMB over IPなどにも対応しています。 |
 |
■ |
各種プリンタで利用可能 |
|
各種メーカーのプリンタに対応しているので、今お使いのプリンタをより便利にできます。
 |
全ての環境で動作を保証するものではありません。 プリンタ側にある仕様上の制限などのために本製品を使用できない場合があります。 |
|
 |
■ |
有線/無線プリントサーバ |
|
IEEE802.11b/g無線LAN規格に対応した、無線LANプリントサーバとして使用することが可能であり、通信モードとしてはアドホックモード/ インフラストラクチャモードを利用することができます。 |
 |
■ |
安心のセキュリティ WPA・WEP機能対応(無線使用時) |
|
強固なセキュリティ規格であるWPA ※1(認証方式:PSK 暗号化方式:TKIP)に対応。また64/128bitのWEP機能に対応し、データ信号を約1兆通り以上に暗号化します。
 |
WPA-PSKの暗号化を使うためには、接続先の無線LAN製品もWPAに対応している必要があります。 |
|
 |
■ |
USBプリンタ対応 |
|
USBインターフェースを搭載したプリンタと接続することで複数のパソコンからプリンタを共有することを可能にするプリントサーバです。 |
 |
WPS(Windows Printing System)プリンタではご利用できません。 |
 |
Macintoshで使用する場合はポストスクリプト対応プリンタのみ使用できます。 |
|
|
 |
■ |
各種OSに対応 |
|
WindowsXP/2000/Me/98SEの他にVistaRC1での動作も確認済み、またMac OS 8.1以降、Linuxにも対応しています。 Windows・Linux・MacOS等、異なるOSを使用するマシンが混在したネットワーク環境を意識する事なく使用可能です。
 |
Macintoshで使用する場合はポストスクリプト対応のプリンタのみ使用できます。 |
 |
※Vista RC1、Linuxはサポート対象外となります。 |
|
 |
■ |
WEBブラウザによる簡単設定 |
|
各設定はWEBブラウザで簡単に行うことができます。また、ネットワークに接続されているどのパソコンからも設定が可能です。 |
 |
■ |
RoHS対応 |
|
生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。 |
 |
|
 |