|
 |
FMX-24は、事業の成長やアプリケーション・ニーズの変化に伴うネットワーク構成の変更にも柔軟に対応できるVLAN機能を搭載しています。
物理的なネットワークとは別に論理的にネットワークを分割するため、 物理ネットワークに制限されない自由な構成を実現し、オフィスのネットワークに幅広い柔軟性をもたらします。
もちろん設定されたグループ以外にはパケットを送出しないため、企業、学校のみならず高いセキュリティを必要とされるインターネットマンション内のLAN構築にも最適です。
マルチベンダ環境における複数スイッチからなるVLANも、IEEE802.1Qに準拠により容易に構築することができます。
また、SNMP・RMONに対応し、きめ細かな管理・監視が可能です。
すべての設定・管理は従来のコンソールポート、Telnetはもちろん、WebベースのGUIユーティリティによりネットワーク経由で簡単に設定でき、メンテナンスやネットワークの構成変更時にも管理者の負担を大幅に軽減します。
ファームウェアはTFTPを使ったアップグレードが可能です。
これにより機能の追加、バージョンアップが簡単に行えるため、陳腐化による買い替えコストを抑制しています。
Auto Negotiation機能に対応し、回線速度と全二重/半二重を自動認識し、ストア&フォワード転送、MACアドレステーブル12000個、パケットバッファ12MBを搭載。
4本のケーブルによるTrunk機能での800Mbps高速通信など、レイヤ2スイッチとして非常に高いポテンシャルを確立しています。
FMX-24は、大規模ネットワークのワークグループ、SOHOユースなど すべてのレベルにおいて管理強化を実現する、もっとも経済的で柔軟性に優れたインテリジェントスイッチといえます。
|
 |
|
■
|
10/100Mbpsポート×24 -カスケードポート×1(ポート1切替) |
■
|
RS-232Cコンソールポート×1(9600bps) |
■
|
Auto Negotiation機能:10Base-T/100Base-TX、全二重/半二重 自動認識
|
■
|
パケットバッファ:12MB |
■
|
MACアドレステーブル:12K(アドレステーブルのロック可能) |
■
|
フローコントロール対応:全二重時 IEEE802.3x /半二重時 バックプレッシャー |
■
|
スイッチング方式:ストア&フォワード |
■
|
4本同時に接続可能な800MbpsTrunkに対応 |
■
|
IEEE802.1Q VLAN 対応(VLAN ID:96) |
■
|
IEEE802.1d スパニングツリープロトコル |
■
|
SNMP対応:MIB2/EthernetMIB/BridgeMIB対応 |
■
|
RMON対応(statics/history/host/event) |
■
|
管理・設定方法:WEBベースの管理ソフトウェア / Telnet / コンソールポート |
■
|
BooTP対応 |
■
|
TFTPによるファームウェアのアップグレード可能 |
■
|
ポートミラーリング対応 |
■
|
サイズ W440×H43×D207 mm |