|
 |
「GW-PK11S」は11Mbps無線LANアクセスポイント「GW-AP11S」×1と
無線LANアダプタ「GW-NS11S」×1のスターターキットです。
GW-PK11Sで、快適な無線LAN環境を構築する事ができます。
|
 |
|
無線LANアクセスポイント「GW-AP11S」
|
■
|
小型・軽量・コンパクト設計の手のひらサイズ
|
|
|
従来のアクセスポイントに比べ、約1/3の筐体サイズを実現しました。
手軽に持ち運ぶことができ、必要な時、必要な場所へ手軽に設置することができます。 |
■
|
接続設定は手軽なUSBポート経由でも可能
|
|
|
無線LANの接続設定は、USBポートを経由して行うことも可能です。
USBポートは現在、ほとんどのPCに実装されていますので、 使用環境を選ぶことなく手軽にPCへ接続し、付属のWindows用 ユーティリティソフトを利用して簡単に設定することが可能です。
|
■
|
セキュリティ対策も万全
|
|
|
MACアドレスフィルタリング機能により、あらかじめ登録された PC以外からのアクセスを拒否し、不正アクセスから強固に
ガードします。
また、WEP(Wired Equivalent Privacy)機能により通信データを 暗号化するので、通信を傍受されたとしても内容を判読することは不可能となります。
「GW-AP11S」は40bit/128bitのWEP機能を搭載し、データ信号を約1兆通り以上に変換します。 |
■
|
ローミング機能対応
|
|
|
無線端末の移動の際に自動的にアクセスポイントを切り換えるローミング機能に対応しています。
移動の際に生じがちな通信切断や再設定・再接続がなく、通信しながら自由に移動することができます。 |
■
|
柔軟な無線LAN環境の構築可能にする諸機能
|
|
|
従来のアドホックモード・インフラストラクチャモードによる利用に加え、複数のアクセスポイント間を無線通信可能にする
AP間通信モードにも対応しています。
また、AP間通信を応用することにより、TCP/IPをサポートするデバイスを複数台遠隔操作するステーションモードも サポートしています。 |
■
|
既存有線LANとの接続
|
|
|
アクセスポイント本体に10BASE-Tインターフェイスを搭載。
既存の有線LANからのスムーズな拡張が可能です。 |
■
|
マルチチャンネル
|
|
|
14チャンネルのマルチチャンネル化を実現。
アクセスポイントごとに異なるチャンネルを割り当てることで、無駄な無線トラフィックをシャットアウトします。
これによりネットワークへの負荷が軽減され転送速度を向上させます。 |
■
|
多彩なインターフェイス
|
|
|
ノートPC用のPCMCIAインターフェイスGW-NS11Sをはじめ、オプションにPCIアダプタGW-DS110とUSBアダプタGW-US110をラインナップ。デスクトップPCへの内蔵や、USBインターフェイスを利用可能です。
特にUSBインターフェイスの場合は、プラグ&プレイ・ホットプラグの無線環境を構築することができます。 |
無線LANアダプタカード 「GW-NS11S」
|
■
|
11Mbpsの高速データ通信
|
|
|
無線LAN規格 IEEE802.11/802.11bに準拠し、最大11Mbpsの高速データ通信を実現します。 |
■
|
ノイズに強いDS-SS(直接拡散型スペクトラム拡散方式)を採用
|
|
|
無線通信方式にDS-SS方式を採用。ノイズに強く、高速で信頼性の高いデータ転送を提供します。
また、内蔵した二つのアンテナを通信状況に応じて切り替えるダイバシティアンテナにより、高品質なデータ通信を実現します。 |
■
|
セキュリティー機能
|
|
|
MACアドレスフィルタリング機能により不正アクセスを防止し、さらにWEP(40bit/128bit)機能により通信データを暗号化します。
|
■
|
ローミング機能搭載
|
|
|
無線端末の移動の際に自動的に、通信状況に最適なアクセスポイントを選択し切り換えるローミング機能を搭載しています。これによりシームレスな無線LAN環境を実現します。 |