|
 |
ZIMA
FXは、FTTH/FTTOなど光ファイバーケーブルによる広帯域サービスに対応する、 100Mbps光ファイバーBB(ブロードバンド)ルータです。
|
 |
|
■
|
世界最高速水準ルータ!!100Mbps対応(当社調べ) |
|
RISCチップを採用しているブロードバンドルータが、実効スループット値最大30Mbpsであるのに対し、「ZIMA
FX」では100Mbpsに迫る実効スループット値を実現しています。
FTTH/FTTOなどの光ファイバによる100Mbpsの接続サービスを利用した場合、ルータの処理速度がボトルネックになる可能性を解消します。
それにより、現在、低価格化しつつある100Mbpsの広帯域サービスの恩恵を充分に享受することが可能となります。
<広帯域のインターネットサービスを提供、または予定している電気通信事業者>
NTT:Bフレッツ
IPレボリューション、スピードネット等
<高速デジタル専用線>
NTT:Gigaway(50Mbps)等 |
■
|
複数のパソコンでインターネット接続を共有
|
|
NAT/IPマスカレード(NAPT)機能により、1つのグローバルIPアドレスを複数のローカルIPアドレスへと変換し、複数パソコンからの同時インターネット接続を実現します。 |
■
|
PPPoE(Point
to Point Protocol over Ethernet)対応 |
|
接続方式として通常のEthernet接続のほかに、PPPoE接続にも対応しています
・PPPoE接続ソフト不要 「ZIMA FX」本体がPPPoEクライアント機能を持つため、パソコンにPPPoE接続のためのソフトウェアをインストールする必要がありません。
・複数同時接続 NAT/IPマスカレード(NAPT)機能により、1個のPPPoEアカウントでも複数のパソコンでの同時インターネット接続ができます。
|
■
|
ファイアウォール機能 |
|
IPパケットのヘッダに含まれている情報をもとに、通信を制御するパケットフィルタリング機能を搭載しています。
通過させる設定ルールに該当しないパケットは遮断されますので、簡易的ファイアウォールとして機能します。
<実装されているパケットフィルター>
アドレスフィルタリング(送信元/送信先で指定)
プロトコルフィルタリング(主にTCP、UDP、ICMPを設定)
ポート番号によるフィルタリング(TCP或いはUDPプロトコルにおいて送信元/送信先別で設定が可能)(ICMPの場合はタイプとコード番号を指定する)
|
■
|
本格的ルーティング機能・ネットワーク管理機能搭載 |
|
ブロードバンドルータとしてはじめて本格的なルーティング機能を搭載しています。
パケットを送信する際の最適なルートを決定するための経路制御プロトコルを実装していますので、多数の端末で広帯域回線に接続しても、効率の良いネットワーク構成が可能です。 |
■
|
WWWブラウザによる設定 |
|
各種のセットアップはCiscoライクなコマンド設定とWebインターフェイスを用いた設定が可能です。
WWWブラウザからホームページを閲覧する感覚で簡単に各種の設定を行うことができます。 |
■
|
ファームウェアのアップグレード |
|
各種機能は本体内のフラッシュメモリに格納されています。
最新のファームウェアをTFTPサーバ機能によってアップグレードすることにより、常に最新の機能を利用することが可能です。 |
|
注意:プロバイダによっては本製品のようなルータの使用や複数のコンピュータからのアクセスを制限している場合もあります。プロバイダとのご契約内容についてご確認ください。
*本製品はダイヤルアップルータではありませんのでご注意下さい。 |