|  
               ■ 
             | 
             
               IXPネットワーク・プロセッサ搭載 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            「BRC-W108G」は、圧倒的な処理速度と低消費電力を兼ね備えたインテル(R) IXP425ネットワーク・プロセッサを搭載。さらに、多彩なファンクションを備えています。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             WEBブラウザによる設定が可能 | 
              | 
          
           
            |   | 
            各種設定はWEBブラウザ上から実行することができ、容易に各種設定を行うことが可能です。 
             | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               ハードウェア処理による高速VPN 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            VPNゲートウェイ機能により、通信するパケットを暗号化します。セグメントの異なるLAN間でデータ通信を行う場合、インターネットなどの公衆回線を使用しても、データの秘匿性を保つことができ、セキュアな通信が可能になります。また、IXP425 
              ネットワーク・プロセッサにより、暗号化のプロセスをハードウェアで処理するため、IPsec利用時は高速な通信が可能になります。 
                BRC-W108GはVPNゲートウェイ機能を有していますが全てのVPN機器との接続を保証するものではございません。 
              VPN設定や詳細等に関しましてはネットワーク管理者、ネットワーク構築者にお問い合わせ頂く様お願い致します。  | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               UPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)に対応 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            UPnP機能に対応することにより、ネットワークアプリケーションを使用する際の各種設定を簡素化することができます。メッセンジャー等のUPnP対応アプリケーションの各種機能を使用することができます。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               IP unnumbered接続 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            フレッツ・ADSL、Bフレッツなどの、複数グローバルIPアドレス提供サービスに対応しています。LAN側端末に直接グローバルIPの割り当てが可能な方式を採用しているため、柔軟な構成が可能です。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               Dynamic DNSサービスに対応 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            「BRC-W108G」は、は、Dynamic DNSアカウントの更新機能に対応。対応Dynamic 
              DNSサービスに登録してあるユーザー名、パスワード、ドメイン名の情報を本製品に設定しておくことにより、自動的に登録内容の更新を行うことができます。 
              [対応Dynamic DNSサービス] 
              ・DynDNS.org  http://www.dyndns.org/ 
              ・Dynamic Do!  http://www.ddo.jp/ 
              ・MyDNS!  http://www.MyDNS.jp/ 
             | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               SPI(ステートフルパケットインスペクション)、不正アクセス検出機能で強固なセキュリティを実現 
             | 
          
           
            |   | 
            ファイアウォール機能として、SPI、不正アクセス検出機能を搭載。SPI(ステートフル・パケットインスペクション)は、送出したパケットの情報から、戻りパケットの予測と整合性の判断を行い、パケットの通過や破棄を決定する機能です。さらに、インターネット(WAN)側から不正アクセスがあった場合、これを検出して通信を遮断します。検出した攻撃はログに記録することができ、メール送信することも可能です。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               ネットワークゲーム、サーバ公開も可能 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            静的IPマスカレード機能を提供するバーチャルコンピュータ(DMZホスト)機能、ローカルサーバ(ポートフォワーディング)機能で、NAT非対応のネットワークゲームやサーバ公開も可能です。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               DHCP機能 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            DHCPサーバ/クライアント機能を搭載。WAN側のDHCPサーバからのIPアドレス取得と、LAN側ポートに接続されたクライアントへのIPアドレスの割り当てを自動的に行います。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               PPPoEマルチセッション(同時接続4セッション) 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            本機能により、2つ以上のプロバイダに同時に接続したり、プロバイダとNTTフレッツスクウェアを同時に接続することが可能になります。これにより接続の度に相手先を切り替える必要が無くなり、利便性が向上します。 | 
          
           
              | 
          
           
            |  
               ■ 
             | 
             
               ストレート/クロスを自動判別する4ポートスイッチングハブ内蔵 
             | 
              | 
          
           
            |   | 
            LAN側ネットワーク機器接続用として、4ポートの10/100BASE自動認識スイッチングハブ内蔵。ストレート/クロスケーブルを自動判別するAuto-MDI/MDIX機能を備えており、ケーブルの種類を意識することなくパソコンとの接続やハブのカスケード接続が可能です。 | 
          
           
              | 
          
           
            |   | 
              Airgo 
              True MIMOTMおよびSuper Airgoロゴは、米Airgo Networks社の登録商標です。 |