News Release
	
	2010/07/02
	プラネックスコミュニケーションズ株式会社
文書番号:G-CD-2010-0702-001
	パソコンもゲームのスマートフォンも、ぜんぶつながる11n対応理論値300Mbps
ルータ・アクセスポイント・コンバータとして使える1台3役
世界最小クラス!無線LANマルチポケットルータ『MZK-MF300N』を発売
	プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:池上宏、本社:東京都渋谷区)は、世界最小クラスのIEEE802.11nに対応した理論値最高300Mbpsの無線LANマルチポケットルータ『MZK-MF300N』を、国の主要販売店およびPLANEX Directを通じて発売いたします。
切り換えスイッチを搭載し、Auto(ルータ / アクセスポイント自動切り換え)・アクセスポイント・コンバータとして使える1台3役の無線LAN親機です。挿すだけで回線を自動判別して最適なモードで接続するAutoモードは、回線環境が変わっても設定を変更することなく接続機器を使用できるほか、アクセスポイントモードでは、ホテルなどでかんたんに無線環境を整えられます。また、コンバータモードでは、デジタル家電やゲーム機を中心に、LANポート搭載の機器を無線化することができます。
無線環境が必須のiPhoneやiPadと一緒に持ち運べる世界最小クラスの無線LANマルチポケットルータです。
	【製品情報】
	
		
		
			
				
					| 製品名 | 300Mbps対応 無線LAN マルチポケットルータ | 
				
					| 型番 | MZK-MF300N | 
				
					| JANコード | 4941250174829 | 
				
					| 参考価格 | 5,000円(税抜) | 
			
			※価格は、発表時のものであり予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
		 
		 
		
	 
	【主な特長】
	■ 無線LAN(n/g/b対応)でパソコンからゲーム、スマートフォン、携帯までいろいろつながる!
	高速無線LAN規格のIEEE802.11nを採用し、最大で300Mbps(理論値)のスループットを実現します。これまで電波が微弱になりがちだった遠い場所や、障害物により電波が届きにくかった場所でも安定した接続が可能になります。もちろん従来のIEEE802.11g/bとの接続もできますので、IEEE802.11n非対応のゲーム機などもつながります。
	※IEEE802.11n 規格で通信するには、通信先機器もIEEE802.11n に対応している必要があります。
	■ Wi-Fi接続で快適に!iPhone4 / iPad接続確認済み
	iPhone4 / iPadの接続確認済みです。自宅を丸ごとWiFi環境にすることで、場所を選ばずiPhone4 / iPadの機能を余す事なくお楽しみいただけます。
	■ 業界最高クラスの自動省エネ設計 『アクティブエコ』機能搭載
	使用状況に合わせて自動的に消費電力を調整する、業界最高クラスの自動省エネを実現した 『アクティブエコ』 機能を搭載、最大0.5Wまで消費電力を抑えます。無線LANおよび有線LANの接続状況、通信状況に合わせて自動的に消費電力を調整。今までのように細かな設定やボタンを押すことなく、自動で消費電力を抑えることができるので、意識することなく、理想的な省エネを実現します。
	■ 環境にやさしいECO設計!グリーンAP機能を搭載
	グリーンAP機能を使えば、曜日・時間で無線出力を調整することができ、省エネルギーとともにセキュリティを高めることが可能です。
	■ ネットワーク環境を判別しモードを自動的に設定するAutoモード搭載
	スイッチをAutoモードに切り換えることで、モデムのルータ機能の有無を判別し、ルータモードもしくはアクセスポイントモードに自動的に設定することができます。初めて無線LANをお使いの方でもかんたんに接続できます。
	■  1台3役!Auto、アクセスポイント、コンバータの選べる3種のモード切り換え
	Auto(ルータ / アクセスポイント自動切り換え)で、ほぼ全てのインターネット回線に対応、挿すだけで回線を自動判別し、最適なモードで接続します。
ルータ機能が必要な自宅とアクセスポイント機能が必要なホテルなど、回線環境が変わっても、本製品のスイッチや設定、お使いの接続機器の設定を変えることなく接続することができます。また、アクセスポイントモードのみで使用できるほか、コンバータモードに切り替えてLAN接続可能な機器をかんたんに無線化することができます。
	■ 世界最小クラスのコンパクトサイズで300Mbpsを実現!持ち運びに便利
	11n対応世界最小クラスのコンパクトサイズ約 75(W)x54(H)x19(D) mmを実現し、置き場所に困りません。また、コンパクトなので出張や旅行の際に持ち運ぶのにとっても便利です。
	■ マルチSSID対応
	パソコンと家庭用ゲーム機など設定可能なセキュリティレベルがそれぞれ異なる機器を接続する場合に、接続する機器に応じてセキュリティレベルを変えて使用できます。例えば、家庭用ゲームと接続するときはWEPで、パソコンと接続するときはWPA2で接続するといったような設定が可能で、最大5つまでのSSIDの登録ができます。
	■ WPS(簡単無線設定機能)対応
	無線LANの設定が、本製品のWPSボタンと無線LAN子機を接続したパソコン側の簡単なユーティリティ設定だけで行えます。WPSボタン搭載の子機であればボタンを押すだけで簡単に設定が行えます。はじめて無線LANを使うお客様でも、簡単に接続設定を行うことができます。
	※無線LAN子機がWPSに対応している必要があります。
	【WPSとは】
WPSとは、「Wi-Fi Protected Setup」の略で、無線LAN機器の接続とセキュリティの設定を簡単に実行するための規格です。無線LAN関連の業界団体「Wi-Fiアライアンス」が仕様を固め、2007年1月から対応機器の認定を行っています。WPS対応の無線LAN機器ではこれまでのように面倒な設定を行うことなく親機と子機の設定が行えるというメリットがあります。
	■ IPv6ブリッジ機能搭載
	IPv6を使用した各種サ−ビスが使用できるIPv6ブリッジ機能を搭載しています。NTT東日本の「フレッツ・ドットネット」やNTT西日本の「フレッツ・v6アプリ」、さらにIEEE802.11n(最大理論値300Mbps)対応なので、アクトビラの視聴にも最適です。
	■ Dynamic DNSサービスに対応
	Dynamic DNSアカウントの更新機能に対応。対応Dynamic DNSサービスに登録してあるユーザー名、パスワード、ドメイン名の情報を本製品に設定することによって、自動的に登録内容の更新が可能です。
	
	■ PPPoEマルチセッション(同時接続2セッション)
	プロバイダとNTTフレッツ・スクウェア	の同時接続が可能になります。これによって接続の度に設定を切り換える必要がなくなり、利便性が向上します。
	■ RoHS対応
	生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。
	【製品仕様】
	
	【リリース詳細】
	
	
		
			
				| PDFファイルをご覧になる時は「アドビシステムズ社」のAdobe®Acrobat®Readerが必要です。 お持ちでない方は右記のアイコンをクリックしてソフトをダウンロードして下さい。
 |  |