■各部の名称とはたらき
各部の名称とはたらきについて説明します。
■本体前面

LEDについて
Power/MIC |
点灯(赤) |
電源が入っている状態です。 |
点滅(赤) |
外部マイクが接続された状態です。 |
消灯 |
電源が入っていない状態です。 |
Activity |
点滅(緑) |
IPアドレスを取得しています。 |
消灯 |
IPアドレスを取得していません。 |
■本体背面

電源コネクタ |
付属のACアダプタを接続します。 |
LANポート |
LANケーブルを接続します。 |
外部マイクコネクタ |
外部マイクを接続します。 |
アンテナコネクタ |
付属のアンテナを接続します。 |
AV OUTコネクタ |
付属のAVケーブルで外部モニタを接続します。 |
I/Oコネクタ |
センサーなど外部機器を接続します。詳細は下記の「I/Oコネクタについて」を参照してください。 |
■I/Oコネクタについて
本製品のI/Oコネクタは、デジタル入力×1を装備した一般端子ブロックおよび、機器制御用のリレースイッチを提供します。
I/Oコネクタはセンサーなど市販の外部機器の接続に使用されます。外部機器を接続した場合、「アプリケーション」設定ページで
「トリガー条件」を設定し、トリガー条件が検知されたらアラーム発生、スナップショット送信をおこなうことができます。
ピン1および2は外部センサの接続用であり、電圧は初期状態で「低」となっています。ピン3および4のリレースイッチは外部機器のオン・オフ用として使用します。

ピン |
名称 |
機能説明 |
1 |
DI+ |
デジタル入力 最大50mA, 12VDC |
2 |
DI- |
デジタル入力 入力電源の初期状態:低 |
3 |
SW_COMMON |
デジタル入力 初期状態においてSW_OPENからオープン デジタル出力をオンにした時点でSW-OPENにてクローズ |
4 |
SW_NOPEN |
デジタル入力 最大1A, 24VDCまたは0.5A, 125VAC |
外部機器の正しいインストール方法については、外部機器の販売元にご確認ください。
■本体側面

リセットボタン |
本製品を再起動または初期化するときに使います。
再起動
(1)本製品の電源が入っていることを確認します。
(2)細い棒を使って、リセットボタンを一回押します(カチッとしたクリック感があります)。
(3)本体上部が回り、再起動します。
初期化
(1)本製品の電源が入っていることを確認します。
(2)細い棒を使って、リセットボタンを押し続けます(カチッとしたクリック感があります)。
(3)本体上部が回りはじめます。(この間もリセットボタンは押したままにします)
(4)本体上部が元の位置に戻ると、リセットボタンを離します。
ご注意
初期化すると、すべての設定が工場出荷時に戻ります。 |
■本体裏面

Serial NO |
本製品のシリアルナンバーです。 |
Node ID |
本製品のMACアドレス(ノードID)です。 |
■リモコン

Homeボタン |
方向ボタンで動かす前の位置にレンズを戻します。 |
方向ボタン |
レンズの位置を上下左右の方向に移動します。 |
Zoom Inボタン |
画像を望遠側にズームします。 |
Auto-Patrolボタン |
選択済みロケーションに登録された順にカメラの方向が移動します。Auto-Patrolの設定はこちらを参照してください。 |
Stopボタン |
Auto-Patrol、Auto-Pan動作中のカメラを止めます。 |
Zoom Outボタン |
画像を広角側にズームします。 |
Centerボタン |
レンズの位置を正面にします。 |
Auto-Panボタン |
自動的に左右にレンズが動きます。詳細はこちらを参照してください。 |
|