TOPページ
iPhone 3Gを設定する

ここではiPhone 3Gの接続方法をご紹介します。
iPhone 3Gと接続する前に、本製品を挿入したパソコンが問題なくインターネットに接続できるかご確認ください。
本製品に設定したアクセスポイントの内容を、iPhone 3Gに設定することで通信できるようになります。


設定時に使用されるネットワーク用語
SSID
(ネットワーク名)
無線LANで特定のネットワークを指定するためのグループ名のことを指し、同一のSSIDの無線LAN機器同士で通信します。
最大32文字までの英数字を任意に設定できます。
セキュリティ
暗号化タイプ
WEP 無線LANでのデータを暗号化する方式です。
アクセスポイントと子機の両方で同じキーを設定することで、安全に無線LANを使うことができます。
暗号化キーは「WEPキー」を使用します。
WPA-PSK WEPより強固な暗号化方式です。
「TKIP」と「AES」の二種類の暗号化プロトコルがあり、「AES」が最もセキュリティの強い暗号化方式となります。
暗号化キーは「パスフレーズ」を使用します。
WPA2-PSK WPA-PSKより強固な暗号化方式です。
「TKIP」と「AES」の二種類の暗号化プロトコルがあり、「AES」が最もセキュリティの強い暗号化方式となります。
暗号化キーは「パスフレーズ」を使用します。
1 設定メニューの「Wi-Fi」をタップします。

 
2 自動的に利用できるワイヤレスネットワーク(SSID)を検知するので、本製品に設定されているSSID(ネットワーク名)を選びます。

 
3 (1)本製品に設定されているネットワークキーを入力します。
(2)「Join」をタップします。

  • 「ネットワークxxxxxに接続できません。」と表示されたときは、入力した内容に誤りがないか確認してから、再度お試しください。

  • 入力した内容に誤りがないのに、「ネットワークxxxxxに接続できません。」と表示され続けるときは、iPhone 3Gのメインメニューから「設定」アイコン→「一般」→「キーボード」→「各国のキーボード」を開き、「英語」の右側のボタンをタップして青色で[オン]が表示されているようにします。これが済んだら、iPhone 3Gのホームボタンを押してメインメニューに戻り、手順1からやり直してください。なお、やり直したときの手順3では、左下に出る地球儀ボタンをタップして、キーボードを「English」に切り替えてください。

 
4 iPhone 3Gのホームボタンを押し、「Safari」をタップします。

 
13 インターネットの接続ができたら、設定は完了です。
 

 
  メニューへ戻る  
 
(C)Copyright PLANEX COMMUNICATIONS Inc. All rights reserved