|
デスクトップの「JACK IN THE BOX」アイコンをダブルクリックします。 |
 |
▼
「JACK IN THE BOX」設定画面が表示されると同時に、セキュリティ保護のためアクティブコンテンツがブロックされている旨の警告が表示されます。 |
※「スタート」メニュー「すべてのプログラム」から「PLANEX→Jack In The Box→JACK IN THE BOX」を選択する事でも同様の操作が出来ます。
|
 |
|
警告部分をクリックして「ブロックされているコンテンツを許可」をクリックします。 |
 |
▼
「セキュリティの警告」ダイアログが表示されます。
|
 |
|
[はい]をクリックします。 |
 |
▼
画面の操作が可能になります。
|
 |
|
「簡単設定ツール(日本語)」をクリックします。 |
 |
▼
このActiveXコントロールは安全でない可能性があります、という旨のダイアログが表示されます。
|
 |
 |
[はい]をクリックします。 |
 |
▼
「警告-セキュリティ」という英文のダイアログが表示されます。 |
 |
 |
[実行]をクリックします。 |
 |

「この発行者からのコンテンツを常に信頼します(A)」チェックボックスにチェックを入れておくと、次回からこのダイアログは表示されなくなります。 ▼
「NAS検出中」画面が表示されます。
|
 |
 |
NASが検出されるまでしばらくお待ち下さい。 |
 |
▼
「HOME」画面が表示されます |
※NASの検出に失敗した場合「NASが検出できませんでした。」という表示がされますので、以下の点をご確認の上[再試行]を押して下さい。
1.お使いのコンピュータがLANに接続されていて通信できるか確認して下さい。
2.お使いのコンピュータにセキュリティソフトを導入している際は、一時的に無効にして下さい。
3.NASの電源が入っているか確認して下さい。
4.NASがLANに接続されているか確認して下さい。

本製品の電源投入後、実際に稼働するまで30秒程度かかりますので、しばらく待ってからNASの検出を行って下さい。
|
 |
 |
「HOME」の「NAS一覧」より、本製品が表示されている事を確認して下さい。 |
 |
※「JACK IN THE BOX」を複数台ご使用の場合は「NAS一覧」にLANに接続している全てのNASの情報が表示されます。 |
 |
|
これで、「簡単設定ツール」を用いて本製品を操作・管理するための準備が完了しました。
STEP4. 動作モードの設定・ファームウェアの導入へ続きます。
|