 |
 |

メニューの「ネットワーク」をクリックし、「ホスト」タブをクリックします。 |
|
ワークグループに関係した設定ができます。
各項目は半角英数文字と一部半角記号だけ入力可能です。 |
 |
|
ホスト名 |
ワークグループ内での本製品の名称を決められます。 |
ワークグループ |
ワークグループの名称を入力します。
この名称はすべてのコンピュータと揃えてください。 |
コメント |
コメントを入力できます。 |
|
 |

|
 |

メニューの「ネットワーク」をクリックし、「IPアドレス」タブをクリックします。
|
 |
|
ジャンボフレーム |
設定すると通信効率が向上します。
パケットサイズは4000と7000から選択できます。
お使いのネットワーク機器がすべてジャンボフレームに対応しているときだけ利用可能です。
お使いの各機器のうちで一番小さいフレームサイズを確認し、その値を上回らない値を選択してください。
ギガビットで接続するときはカテゴリー5e以上のLANケーブルが必要です。 |
IPアドレス設定 |
本製品のIPアドレスの設定ができます。
通常はIP自動取得は「無効」を選びます。
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバは、お使いのネットワークにあわせて設定してください。
IPアドレスは、他の機器と重複しないようにしてください。 |
|
 |

|