暗号化方式 |
セキュリティーオフ |
暗号化が設定されません。同じく、セキュリティを設定していない無線LAN機器に接続することができます。また、不正なアクセスも受けやすくなります。 |
WEP |
WEP暗号方式を設定します。WEPを選択すると「WEPキーの設定」が有効になります。 |
WEPキーの設定 |
Key 1〜Key4 |
設定したWEPキーを選択します。 WEPキーが設定されていないときは、「Key * is not set」が表示されます。
WEPキーを設定すると「Select Key * as Transmit Key」が表示されます。 ※ 「*」は〜4の数字です。 |
[WEPキーを構成する] |
クリックすると、WEPキー作成画面が表示され、WEPキーを最大4つまで作成することができます。 ※ 「暗号化方式」で「WEP」を選ぶと、WEPキーを構成することができます。
キーフォーマット |
キー入力方式を設定します。「16進数」または「文字列」を選びます。 |
キー長 |
キー長を設定します。「16進数」または「文字列」によって選択が異なります。
16進数 |
「64ビット(10桁)」「128ビット(26桁)」 |
文字列 |
「64ビット(文字列5桁)」「128ビット(文字列13桁)」 |
|
送信キー |
Key1〜Key4 まで設定できます。 |
キーの種類 |
WEPキーを入力します。WEPキーは無線LAN機器同士で同じ文字列を設定します。 「キーフォーマット」と「キー長」の選択によって入力できる文字数が異なります。
 | 64bit | 128bit | 使える文字 |
16進数 | 10文字 | 26文字 | 0〜9、a〜f |
文字列 | 5文字 | 13文字 | 0〜9、a〜z |
|
|