| ○Version  1.01.04 から Version 1.02.03 への変更点
 
 
 
								
									|  | ・ | iPhone3GSでYouTubeアプリから接続できない問題を修正。 |  
									|  | ・ | DMZホストに設定したPCに、LAN側PCからWAN側グローバルアドレスでアクセスできない問題を修正。 |  
									|  | ・ | 一部のUSBストレージがマウントできない問題を修正。(Western Digital WD10000EB035で確認) |  
									|  | ・ | 一部の無線クライアントの接続性を改善。(iPhone3GSで確認) |  
									|  | ・ | PPPoE接続で自動接続できない問題を修正。 |  
									|  | ・ | Bittorrentクライアント機能がDHTに対応。 |  
									|  | ・ | アドオンパッケージ機能を追加。 ※Bittorrentクライアントはアドオンパッケージをインストールして使用してください。
 ※BittorrentアドオンはNTFSでは動作しません。
 |  
									|  | ・ | USB HDDの対応フォーマットに、NTFS(読み込みのみ)とMacOSのHFS+(読み書き)を追加。 ※HFS+はジャーナリングなしでフォーマットしてください。ジャーナリングが有効な場合、読み込みのみの対応となります。
 |  
									|  | ・ | SafariからF/Wアップデートができない問題を修正。 |  
									|  | ・ | WAN固定IP設定時にDNSプロキシが動作しない問題を修正。 |  
									|  | ・ | 無線ドライバをアップデート。 |  
									|  | ・ | DNSプロキシ機能のキャッシュの問題を修正。 |  
									|  | ・ | WEB設定にIE8を使用した場合、セッションIDエラーが発生するときがある問題を修正。 |  
									|  | ・ | ローカルサーバ設定したホストにIPフィルタが適用できない問題を修正。 |  
									|  | ・ | スペースを含んだSSIDを設定できるように修正。 |  
									|  | ・ | DMZホスト有効のチェックボックスを外して「適用」ボタンをクリックした時にDMZホストのIPアドレスをチェックしないように変更。 |  
									|  | ・ | 無線MACフィルタにMACアドレスを追加して「適用」ボタンをクリックした時に次の登録フィールドが自動で表示されるように修正。 |  
									|  | ・ | WDS有効時に、セキュリティおよびWDS設定を変更した場合は再起動するように修正。 |  
									|  | ・ | 無線LAN設定のMACアドレスフィルタが動作しない問題を修正。 |  
									|  | ・ | アドオン機能のBittorrentが起動しているときにUSBストレージをアンマウントできない問題を修正。 |  
									|  | ・ | 1.5TBのUSBストレージをマウントできない問題を修正。 |  
									|  | ・ | DLNAサーバの問題を修正。 |  
 | 
					
						| ○Version  1.00.11 から Version 1.01.04 への変更点
 
 
 
								
									| ■機能追加 |  
									|  | ・ | プラネックス ネットワーク・マネージャに対応しました。 |  
									|  | ・ | WAN回線の設定ウイザード機能を追加しました。 |  
									|  | ・ | ダイナミックDNSの対応サービスにMyDNS.JPを追加しました。 |  
									|  | ・ | DynDNSのドメイン名リストを最新のものに更新しました。 |  
									|  | ・ | 旧バージョンF/Wからの設定データを引継ぐようになりました。 |  
									|  | ・ | NetBIOSパケットの遮断機能の有効/無効設定を追加しました。 |  
									|  | ・ | 設定用WEB UIのポート番号設定を追加しました。 |  
									|  | ・ | WPSでAP側PINコードを入力する方式に対応しました。 |  
									|  | ・ | iTunesサーバ機能が動画再生に対応しました。 |  
									|  |  | (対応フォーマットmp4、ファイルの拡張子を.m4vに変更してください) |  
									|  |  
									| ■不具合対応 |  
									|  | ・ | SSID隠蔽設定のときWPS終了後にSSID隠蔽状態に戻らない問題を修正しました。 |  
									|  | ・ | WEB UIおよびUPnPの脆弱性の問題を修正しました。 |  
									|  | ・ | BitTorrentを実行したときにルータが応答しなくなる場合がある問題を修正しました。 |  
									|  | ・ | LAN側の静的ルーティングが動作しない場合がある問題を修正しました。 |  
									|  | ・ | PPPoE unnumbered接続の問題を修正しました。 |  
									|  | ・ | WDSが動作しない場合がある問題を修正しました。 |  
 | 
					
						| ○Version  1.00.11b(ベータバージョン) から Version 1.00.11 への変更点
 
 
 
								
									| ■機能修正 |  
									|  | [1] | BitTorrent機能にダウンロード予約機能を追加しました。 同時ダウンロード数は2個まで、ダウンロード予約は10個までです。
 |  
 | 
					
						| ○Version  1.00.10 から Version 1.00.11b(ベータバージョン) への変更点
 
 
 
								
									| ■機能修正 |  
									|  | [1] | PPPoE接続でMTU値の設定が反映されないときがある問題を修正しました。 |  
									|  | [2] | BitTorrentのダウンロード実行中に動作が不安定になる問題を修正しました。 |  
									|  | [3] | EXT3フォーマットのUSBストレージを使用したときにBitTorrentでダウンロードしたファイルを削除できない問題を修正しました。 |  
									|  | [4] | ローカルサーバに設定したコンピュータにLAN側からWAN側のグローバルIPアドレスを指定して通信できるように仕様を変更しました。 |  
									|  | [5] | 無線LANセキュリティ設定で128bitWEPキーを文字列で入力できない問題を修正しました。 |  
 
								
									|  | ※ | BitTorrentの同時ダウンロード数は最大2個までになります。 正式版ファームウェアではダウンロード予約機能を追加する予定です。
 |  
 | 
					
						| ○Version  1.00.08(リリースバージョン) から Version 1.00.10 への変更点
 
 
 
								
									| ■機能修正 |  
									|  | ・ | PPPoE接続時にMTU値の設定が反映されない問題を修正しました。 |  
 |