News Release
	
	2010/12/03
	プラネックスコミュニケーションズ株式会社
文書番号:G-CD-2010-1203-001
	夜間や暗い室内でも撮影可能!ナイトビジョン機能搭載
3Gモバイル通信端末対応ネットワークカメラ
「CS-WMV043G-NV」を発売
	プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:池上宏、本社:東京都渋谷区)は、3Gモバイル通信端末と有線LAN対応のパン・チルトネットワークカメラ『CS-WMV043G-NV』を、2011年1月下旬より全国の主要販売店およびPLANEX Directを通じて発売いたします。
	【製品情報】
	
		
		
			
				
					| 製品名 | 3Gモバイル通信端末&有線LAN対応 赤外線機能付 パン・チルトネットワークカメラ
 | 
				
					| 型番 | CS-WMV043G-NV | 
				
					| JANコード | 4941250177752 | 
				
					| 参考価格 | 39,800円(税込) | 
			
			※価格は、発表時のものであり予告なく変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
		 
		
	 
	【主な特長】
	■ 周囲が暗くなっても撮影可能
	カメラのレンズ周囲に赤外線LEDを搭載。周囲が暗くなったことをセンサーが感知し自動的に赤外線撮影モードに切り替わります。特別な操作が必要なく設置したままで昼間・夜間や暗い場所でも撮影が可能になります。
	■ 固定回線がなくてもネットワークへの接続が可能
	本体背面の3Gモバイル通信端末用USBポートに端末を接続することでインターネット環境を構築することが可能になります。これにより固定回線を引けない場所や架設の建物などでもネットワーク接続ができ、設置場所の自由度が高まります。
	※モバイル通信端末を使ってインターネット接続する際、通信会社のご契約が従量制のときは、通信会社より別途パケット通信料が請求されますのでご注意ください。
	■ iPhoneやiPadでパン・チルト操作&リアルタイムモニタリングが可能
	PLANEX提供のアプリケーション(PCI VIEWER)を使えば、iPhoneやiPadからパン・チルトの操作をすることが可能です。また、ブラウザ経由でパソコンからもモニタリングが可能です。外出先からでも簡単にリアルタイムの映像を確認することができます。
	※アプリケーションはApp Storeで無料公開しています。
	■ 「動体検知機能」・「お知らせアラーム機能」搭載
	カメラが変化を感知するとスナップショットを撮影しFTPサーバーにアップロード。またパソコンや携帯電話にメール送信が可能です。異変をいち早く察知できるのでお子様の帰宅確認や侵入者の監視が簡単に行えます。
	■ メガピクセルで高解像度の映像を撮影
	130万画素の1/4CMOSセンサを採用。最大1280×1024ピクセルで高解像度の画像を撮影することが可能になるので、人物の特定や読み取りにくい文字を鮮明に確認することができます。
	■ SD/SDHCメモリカードスロット搭載
	SD/SDHCメモリカードスロットを搭載しており、動体検知した映像をSDカードに保存することが可能です。撮りためた映像を帰宅時に簡単に確認することができます。
	■ マルチカメラ機能
	専用ユーティリティソフトで最大16台のカメラの画像を同時に表示することが可能です。アドレス入力やブラウザ切り替えが不要になり設置カメラの管理を容易に行えます。
	※パソコンの仕様に依存します。
	■ RoHS対応
	生産から廃棄処分にいたる製品のライフサイクルにおいて、人の健康や環境への負荷を最小限に抑えることを目的として、鉛、カドミウム、水銀、6価クロム、ポリ臭化ビフェニル、ポリ臭化ジフェニルエーテルの有害物質の使用量を規制している「RoHS」にも対応しています。
	【製品仕様】
	
	【リリース詳細】
	
	
		
			
				| PDFファイルをご覧になる時は「アドビシステムズ社」のAdobe®Acrobat®Readerが必要です。 お持ちでない方は右記のアイコンをクリックしてソフトをダウンロードして下さい。
 |  |