|
暗号化の設定をするには、接続先の無線アクセスポイントの設定内容を確かめて 以下の表を埋めてください。 |
無線アクセスポイントの設定内容を確かめる方法は、無線アクセスポイントの マニュアルを参照してください。 |
|
名称 |
お客様のアクセスポイントに設定している内容 |
(イ) |
SSID |
|
(ロ) |
暗号化キー |
|
(ハ) |
認証タイプ |
|
(ニ) |
暗号化方式 |
|
|
※暗号化キーは、WEPのときは「WEPキー」、WPAのときは「パスフレーズ」を記入してください。 |
|
|
「プロファイル」タブをクリックし、[追加]をクリックします。 |
 |
▼
「プロファイルの追加」が表示されます。
|
|
|
(1)表の(イ)の内容を、「SSID」へ正確に入力します。
|
※半角英数文字で入力してください。
※アルファベットの大文字と小文字に注意してください。 |
(2)「認証とセキュリティ」タブをクリックします。 |
 |
|
|
|
暗号化設定をします。 |
(1) 表の(ハ)と(ニ)にあわせて、認証タイプと暗号化方式を選びます。 |
 |
|
認証タイプ※ |
「オープン、共有、LEAP、WPA、WPA-PSK、WPA2、WPA2-PSK」から選べます。
暗号化使用時は下の「暗号化」と組み合わせて適切なものを選んでください。 |
暗号化※ |
「なし、WEP」または「TKIP、AES」から選べます。
暗号化使用時は上の「認証タイプ」と組み合わせて適切なものを選んでください。 |
|
|
(2)表の(ロ)の内容を「WPAプレシェアードキー」か「キー1」に入力します。
どちらも入力できないときは(3)へ進んでください。 |
 |
|
|
「WPAプレシェアードキー」 |
|
 |
|
「キー1」 |
|
 |
|
|
※「キー1」へ入力したときは、左のプルダウンメニューを以下のように切り替えてください。
● 「キー1」の文字数が10または26文字のときは を選びます。
● 「キー1」の文字数が5または13文字のときは を選びます。 |
(3)[OK]をクリックします。 |
|
 |
|
|
|

|
「プロファイルリスト」で接続先を選び[有効にする]をクリックします。 |
 |
|
|
選んだ接続先に緑色のチェックが付くことを確かめます。 |
 |
|
|
 |
[OK]をクリックしてユーティリティを閉じます。 |
|
|