セキュリティ情報を登録します。

ここで設定するセキュリティ情報は、無線LANブロードバンドルータ側のセキュリティ情報を書き変えます。
本製品が接続する無線LANブロードバンドルータに、他の無線LAN子機を接続しているときは、セキュリティ情報を変更してください。
※機器によっては、2回目以降実行したときに接続できないものがあります。
そのときは「WPSボタンを使って接続する」から接続を行ってください。
(1)任意のネットワーク名(SSID)を半角英数字で入力します。(最大32文字まで)
(2)「ネットワーク認証」を設定します。
・WEPで設定するとき : 「OPEN」を選びます。
・WPAで設定するとき : 「WPA2-PSK」または「WPA-PSK」を選びます。
(3)「データ暗号」を設定します。
・(2)で「OPEN」を選んだとき : 「WEP」を選びます。
・(2)で「WPA2-PSK」または「WPA-PSK」を選んだとき : 「AES」または「TKIP」を選びます。
(4)「ネットワークキー」を入力します。
・(3)で「WEP」を選んだとき
: 文字列(ASCII)のときは「5文字の半角英数」または「13文字の半角英数」で設定します。
16進数(Hex)のときは「10桁の16進数」、または「26桁の16進数」で設定します。
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。
・(3)で「AES」または「TKIP」を選んだとき
: 「8〜63文字の半角英数」または「64桁の16進数」で設定します。
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。
(5)[次へ]をクリックします。
本設定では、セキュリティ情報をより堅固にするために、以下の設定を推奨します。
(1)任意のネットワーク名(SSID)を半角英数字で入力します。(最大32文字まで)
(2)「ネットワーク認証」で「WPA2-PSK」を選びます。
(3)「データ暗号」で「AES」を選びます。
(4)「ネットワークキー」を「8〜63文字の半角英数」または「64桁の16進数」で設定します。
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。
(5)[OK]をクリックします。
|