アドホック |
「コンピュータ相互(アドホック)のネットワークで、ワイヤレスアクセスポイントを使用しません。」にチェックを入れるとアドホックモードが有効になります。 |
プロファイル名 |
登録するプロファイルの名前を任意に入力します。 |
ネットワーク名(SSID) |
接続する無線LANアクセスポイントのネットワーク名(SSID)を入力します。 |
チャンネル |
チャンネルを「1」〜「13」の間で指定をします。
※アドホックモード有効時 |
ネットワーク認証 |
ステーションモード |
「OPEN」、「共有」、「WPA-PSK」、「WPA2-PSK」から選びます。
※「WPA 802.1X」、「WPA2 802.1X」、「WEP 802.1X」はサポート対象外です。 |
アドホックモード |
「OPEN」、「WPA2-Personal」から選びます。
※アドホックモード有効時 |
データ暗号 |
ネットワーク認証が
「OPEN」のとき |
「無効」、「WEP」から選びます。 |
ネットワーク認証が「共有」のとき |
「WEP」を選びます。 |
ネットワーク認証が
「WPA-PSK」、
「WPA2-PSK」のとき |
「TKIP」、「AES」から選びます。 |
アドホックモード |
・ネットワーク認証が「OPEN」のとき
「無効」、「WEP」から選びます。
・ネットワーク認証が「WPA2-Personal」のとき
「AES」を選びます。 |
ASCII |
ステーションモード |
データ暗号が「WEP」のときは、 「ASCII」にチェックを入れ、「5文字の半角英数」または「13文字の半角英数」で設定します。
※「WEP 802.1X」はサポート対象外です。 |
アドホックモード |
データ暗号が「WEP」のときは、 「ASCII」にチェックを入れ、「5文字の半角英数」または「13文字の半角英数」で設定します。
※「WEP 802.1X」はサポート対象外です。ます。 |
キーのインデックス |
接続する無線LANアクセスポイントと同じキーを、「1」〜「4」から選びます。 |
ネットワークキー |
ステーションモード |
WEPキーまたはパスフレーズを入力します。
・データ暗号が「WEP」のときは、 「10桁の16進数」または「26桁の16進数」で設定します。
・データ暗号が「TKIP/AES」のときは、 「8〜63文字の半角英数」または「64桁の16進数」で設定します。
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。 |
アドホックモード |
WEPキーまたはパスフレーズを入力します。
・データ暗号が「WEP」のときは、 「10桁の16進数」または「26桁の16進数」で設定します。
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。
・データ暗号が「AES」のときは、 「8〜63文字の半角英数」または「64桁の16進数」で設定します。
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。 |
確認用ネットワークキー |
確認のためのネットワークキーを入力します。 |