IPアドレス |
本製品に設定するLAN側のIPアドレスを入力します。
初期設定は、「192.168.1.249」です。 |
サブネットマスク |
本製品に設定するLAN側のサブネットマスクを入力します。
初期設定は「255.255.255.0」です。 |
デフォルトゲートウェイ |
上位のルータのIPアドレスを入力します。
※NTP(時刻情報)のご利用時のみ有効です。
初期設定、「192.168.1.1」です。 |
プライマリDNSサーバ |
上位のプライマリDNSサーバ(ルータなど)のIPアドレスを入力します。
※NTP(時刻情報)のご利用時のみ有効です。
初期設定は「8.8.8.8」です。 |
セカンダリDNSサーバ |
上位のセカンダリDNSサーバ(ルータなど)のIPアドレスを入力します。
※NTP(時刻情報)のご利用時のみ有効です。
初期設定は「8.8.4.4」です。 |
DHCPサーバ自動検出 |
接続先にDHCPサーバがあるかないかを判断します。
「有効」:
- 上位のルータと接続したときは、本製品のIPアドレスを
「xxx.xxx.xxx.AAA」に変更します。
※「xxx.xxx.xxx.」は上位のルータに依存します。
※「AAA」は「LAN設定」で設定されているIPアドレスが保持
されます。
- パソコンと接続したときは、本製品のDHCPサーバを有効にし、パソコンにIPアドレスを割り当てます。
※「DHCPサーバ自動検出」が「有効」のときに、任意に設定できるの
はIPアドレス「xxx.xxx.xxx.AAA」の「AAA」のみとなります。サブネ
ットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバ(プライマリ/セカン
ダリ)は設定できません。
任意に設定したいときは、「DHCPサーバ自動検出」が「無効」に設
定してください。
「無効」:
- DHCPサーバ自動検出機能を無効にします。
IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、DNSサーバ(プライマリ/セカンダリ)を任意に設定してください。
※「DHCPサーバ自動検出」を「無効」のときは、本製品に
接続するパソコンのIPアドレスを手動取得にしてください。
初期設定は「有効」です。 |