TOPページに戻る

■ 困った!その1  ドライバインストール編

質問
ドライバインストールが始まらない

回答

以下の項目をご確認ください。

  1. パソコンの電源が入っていること、およびパソコンと本製品がUSBケーブルで正しく接続されていること確認してください。一度両側共抜き、再度差し込み直してください。
  2. パソコン側のUSBポートが複数ある場合は、USBケーブルを抜いて別のUSBポートに差し込んでください。
  3. USBハブを利用している場合は、USBハブを使用せず、パソコンとモデムを直接接続してみてください。
  4. パソコンのUSBポートから、本製品に必要な電源が供給されていない場合があります。セルフパワー型(ACアダプタなどで外部から電源供給を受けるタイプ)のUSBハブをお持ちの場合は、USBハブを使用して接続してください。
  5. USBマウス、USBキーボードを除く、他のUSB機器を使用している場合は、それぞれのUSB機器を正しい手順に従い、パソコンから取り外してください。
  6. 本製品が正しく認識されていない場合があります。「ドライバインストール」-「本製品のドライバの削除」を参照して、ドライバをアンインストールしてから、再度ドライバをインストールしてください。
  7. パソコンと本製品をUSBケーブルで接続した状態で、以下の作業を行ってください。

(1)
Windows Vistaのとき:
「スタート」アイコン→「コンピュータ」→「システムのプロパティ」の順にクリックします。
Windows XPのとき:
「スタート」→(「設定」→)「コントロールパネル」→「システム」をダブルクリックして、「ハードウェア」タブをクリックします。
Windows 2000のとき:
「マイコンピュータ」→「コントロールパネル」→「システム」をダブルクリックして、「ハードウェア」タブをクリックします。

(2)[デバイスマネージャ]をクリックします。
一覧に表示されている「ネットワークアダプタ」や「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」または「USBコントローラ」の下にあるデバイス名の左側に黄色の「(?)」「(!)」赤色の「(×)」等のマークが付いていたり、「その他のデバイス」、「不明なデバイス」と表示されている場合は、そのデバイスを選択し、削除を実行してくださ い。「新しいハードウェア…」画面が表示された場合は、[キャンセル]をクリックしてください。

(3)次にドライバをアンインストールしてください。方法については、「ドライバインストール」-「本製品のドライバの削除」を参照してください。

(4)USBケーブルをパソコンから抜き、再度インストールを行ってください。方法については、「ドライバインストール」- 「ドライバインストール」を参照してください。



 
(C)Copyright PLANEX COMMUNICATIONS Inc. All rights reserved