■アクセスポイント1でWEPを設定するとき

(1)任意のネットワーク名を半角英数字(32文字まで)で入力します。
※右横の「有効」にチェックを入れます。
(2)「Open System」または「Shared key」を選びます。
「Open System」:WEPキーの有無にかかわらず認証をおこない通信します。
「Shared key」:WEPキーを利用し認証をおこない、同じWEPキーをもっているときのみ通信ができます。
(3)「WEP(64 Bit)」、「WEP(128 Bit)」からキーの長さを選びます。
※数字が大きいほうがキーが長くなりセキュリティが高くなります。
(4)「KEY1」〜「KEY4」から選びます。
※通常は「KEY1」を選びます。
(5)お客様の任意にWEPキーを入力します。
(3)で「WEP(64 Bit)」を選んだときと、「WEP(128 Bit)」を選んだときとでは、設定する文字数が異なります。以下を参照してください。
|
文字列で入力するとき |
16進数で入力するとき |
WEP(64Bit)を選んだとき |
5文字の半角英数数 |
10桁の16進数 |
WEP(128Bit)を選んだとき |
13文字の半角英数数 |
26桁の16進数 |
※16進数の入力できる文字列は、数字「0〜9」、英字「A〜F、a〜f」となります。
※「8(ハチ)」と「B(ビー)」にご注意ください。
※「O(オー)」は使用しておりません。