  
								  | 
					
					
						| DLNAメディアサーバを設定する | 
					
					
						
							本製品に接続した外付けハードディスクに映像・音楽・写真などのデータをサーバとして保存し、DLNA対応プレーヤーから再生することができます。DLNAに対応した機器ならば、メーカーを問わずにネットワーク接続することができます。 
							STEP1.DLNA機器を接続する 
							STEP2.本製品のDLNAサーバ機能を設定する 
							STEP3.コンテンツを再生する 
							 
							 						 | 
					
           
             
						STEP1.DLNA機器を接続する  | 
          
					
						| 
							
					 | 
					
					
					
						
  | 
					
					
					 
             
						STEP2.本製品のDLNAサーバ機能を設定する  | 
          
					
						
							
            		
								
                		
           		        								 | 
              		  
       		     	  		  設定画面で「USB」−「DLNAメディアサーバ」をクリックして、「DLNAメディアサーバ」設定画面を表示させます。 
											 		※設定画面の開き方はこちらから 
									     										 | 
								 
								
								
                		
           		        								 | 
              		  
       		     	  		  設定します。 
											   
											  (1)チェックを付けて、有効にします。 
										(2)本製品に接続しているハードディスクに保存しているデータの保存先のパスを入力します。 
																			※ハードディスク内すべてのデータを指定するときは空欄にします。 
																			※ハードディスク内の例えば「contents」というフォルダに含まれるデータを指定するときは、「/contents」と半角で入力します。 
										(3)サーバの名称を半角英数字で任意に入力します。 
																				ここで設定したサーバ名が、再生時にプレーヤー上で表示されます。 
										(4)[適用]をクリックします。 
										これでDLNAメディアサーバの設定の完了です。 
									  | 
								 
								
             		 
            		
           	 
					 | 
					
					
					
						
  | 
					
					
					 
             
						STEP3.コンテンツを再生する  | 
          
					
						
							
            		
								
                		
           		        								 | 
              		  
       		     	  		  本製品の電源が入っていることを確認します。  
										 | 
								 
								
             		 
                		
           		        								 | 
              		  プレーヤーを起動します。 
											▼ 
												DLNAサーバ(本製品に接続しているハードディスク)が自動的に認識され、サーバ内のファイルやフォルダが表示されます。 
													※表示されるコンテンツファイルは、プレーヤーにより異なります。  
										 | 
             		  
								 
								 
                		
           		        								 | 
              		  コンテンツを再生します。 
												操作方法に関しては、プレーヤーの取扱説明書を参照してください。  											
										 | 
             		  
								
            		
           	 
					 | 
					
					
					
						■DLNAサーバが送信できるファイルフォーマット 
							
								
									| コンテンツの種類 | 
									ファイル形式 | 
								 
								
									| 画像 | 
									・JPEG ・BMP ・PNG | 
								 
								
									| 音声 | 
									・MP3 ・LPCM ・WAV ・MP4コンテナ内のMPEG-4 part 3(AAC) | 
								 
								
									| 動画 | 
									・MPEG-2プログラムストリーム ・MP4コンテナ内のMPEG-4 part 2 ・MP4コンテナ内のMPEG-4 part 10(AVC/H.264) | 
								 
							  
							※再生できるファイルフォーマットはプレーヤー側に依存します。 
						 | 
					
					
						  | 
					
					
						| 
							
													 |