| PPPoEアカウント |
プロバイダから指定されたログインIDを半角で入力(例:abc123@xyz.ne.jp)します。 |
| PPPoEパスワード |
プロバイダから指定されたパスワード(例:abcDEF123)を半角で入力します。 |
| IPアドレス |
ルータに割り当てるIPアドレス(例:192.000.000.00)を半角で入力します(通常はプロバイダから指定された2番目のアドレスになります)。 |
| サブネットマスク |
プロバイダから指定されたサブネットマスク(例:255.255.255.00)を半角で入力します。 |
| LANからのNAPT |
チェックをつけます。 |
| 認証タイプ |
認証方式を選択します。「Auto」を選択すると、自動判別します。
初期設定は「Auto」です。 |
| MACアドレスクローン |
MACアドレスの登録が必要な場合に入力します。MACアドレスコピーをクリックすると、MACアドレスを自動的にコピーします。 |
| デフォルトMACアドレス |
初期値のMACアドレスをクリックすると、初期設定のMACアドレスを表示します。 |
| MTU値 |
MTU値を設定します。通常は数値を変更せずに使用してください。最大値はプロバイダに確認してください。 |
| 自動的にインターネットに接続 |
パソコンからアクセスがあった際に、自動的にインターネットに接続します。 |
| タイムアウトや待機状態で自動的に切断 |
指定した時間アクセスが無い場合に、自動的に回線を切断します。 |
| 手動でインターネットに接続 |
パソコンからアクセスがあった際に、毎回手動でインターネットに接続します。 |