
(1)「無線LANインターフェイス」の「有効」をクリックし、チェックマークをつけます。
※有効にすると、「無線LANセキュリティの設定」も有効になります。
(2)「Alias Name」に任意の名前を半角英数字32文字以内で入力します。
初期設定は「planexuser」です。
(3)「SSID」に任意の名前を半角英数字32文字以内で入力します。
SSIDとは、無線アクセスポイントを識別するためのグループ名です。同じSSIDを持つ無線LAN機器と通信をおこなうことができます。初期設定は「planexuser」です。
(4)「無線モード」を「G only」「B + G」「Auto」から選びます。
初期設定は「G only」です。
G only |
IEEE802.11gの無線LAN機器とのみ通信をおこないます。 |
B + G |
IEEE802.11bとIEEE802.11gの両方の無線LAN機器と通信をおこないます。 |
Auto |
IEEE802.11bとIEEE802.11gのうち、最適な方と通信をおこないます。 |
(5)「チャンネル」を「Auto」、「1」〜「13」から選びます。
無線LANで使用するチャンネルを選びます。他の無線LANアクセスポイントが存在するとき、そのアクセスポイントと4つ以上離れたチャンネルを設定してください。「Auto」を選んだときは、使用するチャンネルを自動的に選びます。初期設定は「1」です。
|