|



■ローカルサーバ
WAN側からの特定のパケットをあらかじめ指定してあるLAN側のコンピュータを転送する機能です。
これにより、LAN側に設置してあるサービスをインターネットに公開し、インターネットからLAN側にアクセスできます。最大30までの登録が可能です。
| 項目名 |
説明 |
初期値 |
| サーバ設定 |
インターネットに公開するサービスを選びます。 |
− |
| [デフォルト値に戻す] |
初期設定に戻します。 |
− |
| [全て無効にする] |
ローカルサーバ機能に関する全ての設定を無効にします。 |
− |
| ローカルサーバ有効 |
ローカルサーバを有効にします。 |
無効 |
| サーバ名 |
任意のサーバ名を入力します。
|
Web |
|
ローカルサーバに使用するPC
|
インターネット側からのアクセスを転送するLAN側のパソコンを選びます。
あらかじめ、「接続PCリスト」で登録したコンピュータが表示されます。 |
− |
|
プロトコル
|
プロトコルを選びます。
|
− |
|
LAN側ポート
|
LAN側のポートの範囲を指定します。
|
− |
|
WAN側ポート
|
WAN側のポート範囲を指定します。
|
− |
|
[クリア]
|
設定情報をクリアします。
|
− |
|
[選択したサーバを更新する]
|
選択したローカルサーバの情報を更新します。
|
− |
|
[新規サーバの追加]
|
「サーバ設定」リストにローカルサーバで使用するサービスがないときに、新規サービスを設定できます。
|
− |
|