

本製品のインターネット接続状況、LAN側ポートの設定、システム情報の表示とDHCPによるWAN側IPアドレスの開放/更新、PPPoE接続の手動接続/切断の操作ができます。

■WAN
項目名 |
説明 |
接続方法 |
接続方法を表示します。 |
モデムの状態 |
接続中のモデムの状態を表示します。 |
セッション |
WAN回線の通信状態を表示します。 |
WAN IP アドレス |
WAN側に割り当てられたIPアドレスを表示します。 |
[詳細] |
「接続の詳細」ウィンドウを表示し、詳細情報を表示します。
|
■LAN
項目名 |
説明 |
LAN IPアドレス |
LAN側ポートのIPアドレスを表示します。 |
サブネットマスク |
LAN側ポートのサブネットマスクを表示します。 |
DHCPサーバ |
DHCPサーバ機能の有効、または無効を表示します。 |
■システム
項目名 |
説明 |
ファームウエアのバージョン |
ファームウェアのバージョンを表示します。 |
[詳細] |
「接続情報」ウィンドウを表示し、詳細情報を表示します。 |
[再起動] |
本製品を再起動します。 |
[更新] |
最新情報に更新します。 |
■接続の詳細ウィンドウ

※上記イメージは、DHCP接続のイメージです。
項目名 |
説明 |
MACアドレス |
本製品のMACアドレスを表示します。 |
IPアドレス |
本製品のIPアドレスを表示します。 |
サブネットマスク |
サブネットマスクを表示します。 |
デフォルトゲートウェイ |
デフォルトゲートウェイを表示します。 |
DNS IPアドレス |
DNSサーバのIPアドレスを表示します。 |
DHCPクライアント |
DHCPクライアントの「有効」、「無効」を表示します。 |
リース時間 |
リース時間を表示します。 |
残り時間 |
残り時間を表示します。 |
[解放]/[再取得] |
自動取得したIPアドレスが不適切なとき、IPアドレスを再取得をします。 再取得を実行するときは、最初に、[解放]をクリックして、取得したIPアドレスを解放し、その後[再取得]をクリックします。 |
[更新] |
最新の情報に更新します。 |
[閉じる] |
ウィンドウを閉じます。 |
■システムデータウィンドウ

|
項目名 |
説明 |
システム |
デバイス名 |
デバイス名を表示します。 |
ファームウェアバージョン |
ファームウェアのバージョンを表示します。 |
ハードウェアID |
ハードウェアのID番号を表示します。 |
LAN |
MACアドレス |
LAN側のMACアドレスを表示します。 |
IPアドレス |
LAN側IPアドレスを表示します。 |
サブネットマスク |
サブネットマスクを表示します。 |
DHCPサーバ |
DHCPサーバの「有効」、「無効」を表示します。 |
DHCP開始 IPアドレス |
DHCPサーバが割り当てるIPアドレスの開始アドレスを表示します。 |
DHCP終了 IPアドレス |
DHCPサーバが割り当てるIPアドレスの終了アドレスを表示します。 |
インターネット |
接続方法 |
接続方法を表示します。 |
MACアドレス |
WAN側のMACアドレスを表示します。 |
IPアドレス |
WAN側のIPアドレスを表示します。 |
サブネットマスク |
サブネットマスクを表示します。 |
デフォルトゲートウェイ |
デフォルトゲートウェイを表示します。 |
DHCPクライアント |
DHCP機能の「有効」、「無効」を表示します。 |
DNS IPアドレス |
「接続情報」ウィンドウを表示し、詳細情報を表示します。
|
|