本製品のWAN側インターフェースを設定します。Yahoo! BBや、CATVネットワークなどで利用されるDHCP接続の設定方法について説明します。

  1. 「接続設定」をクリックし「WAN側」をクリックします。

  2. 「接続方式」から を選びます。 (画面拡大)
    WAN設定

  3. 各機能を設定します。
    DHCPクライアント機能 WAN側IPアドレスの取得方法を設定します。「有効」で自動取得、「無効」で手動設定です。
    WAN IPアドレス WAN側IPアドレスを手動で設定します。
    WANサブネットマスク WAN側のサブネットマスクを設定します。
    WANデフォルトゲートウェイ WAN側のデフォルトゲートウェイを設定します。
    DNSサーバアドレス設定方法 DNSサーバアドレスの取得方法を設定します。「自動取得」でDHCPサーバから取得、「固定設定」で手動設定です。
    プライマリDNSアドレス プライマリDNSサーバアドレスを設定します。
    セカンダリDNSアドレス セカンダリDNSサーバアドレスを設定します。
    サードDNSアドレス サードDNSサーバアドレスを設定します。サードDNSサーバがないときは空欄にします。
    WAN側ポートMACアドレス WAN側ポートのMACアドレスが変更できます。MACアドレスは手動設定ができます。また、 をクリックすると操作しているコンピュータのMACアドレスをコピーします。
    注意
    MACアドレスを不要に変更すると正しく通信が行えなくなるときがあります。変更するときは十分内容を確かめてください。

  4. 設定を保存するときはをクリックします。