ここでは、インターネットへの接続設定について説明します。



本製品の設定は、Webブラウザから「設定ページ」を開いて行います。
初めてインターネットに接続するときは、「セットアップウィザード」を使用します。

■"フレッツ・ADSL"または"Bフレッツ"による接続では、どちらの場合もPPPoEプロトコルを使います。そのため、接続設定での操作方法は同じです。設定を開始する前に、以下の項目をチェックしてください。

■プロバイダから通知された情報はお手元にありますか?設定には、プロバイダから通知される以下の情報が必要です。

  • 接続ユーザ名
  • 接続パスワード
  • DNSサーバのIPアドレス(プロバイダから通知された場合のみ)
  • IPアドレス(固定IPアドレスの場合のみ)

    ※プロバイダによって、上記の呼び方が異なる場合があります。(例)接続ユーザ名 →ユーザID、アカウント、ユーザ名ご不明な場合はプロバイダにお問い合わせください


フレッツ接続ツールを起動していませんか?
設定を行うパソコンで「フレッツ接続ツール」が起動していないことを確認してください起動しているときは、終了してください。
■本製品は"フレッツ・ADSL"または"Bフレッツ"以外のDHCPを利用した接続にも対応しています。

■固定IPアドレスで接続する場合は、以下の情報が必要です。

  • IPアドレス
  • サブネットマスク
  • デフォルトゲートウェイのIPアドレス
  • DNSサーバのIPアドレス