本製品はIPP(Internet Printing Protocol)に対応しています。IPPにより、インターネット経由で遠隔地に印刷データを送ることができるため、
							プリンタをFAXとして兼用または代用することにより、より鮮明な文書や画像を送ることができるほか、大幅な通信費の削減を実現することができます。
            
              
                |   | 「スタート」→「コントロールパネル」をクリックします。 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |   | 「ハードウェアとサウンド」の「プリンタ」をクリックします。 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |   | 「プリンタのインストール」をクリックします。 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタの追加」が表示されます。
 | 
              
                |   |  | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |   | 「探しているプリンタはこの一覧にはありません」をクリックします。 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタ名またはTCP/IPアドレスでプリンタを検索」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「共有プリンタを名前で選択する」を選択し、接続先のIPアドレス、IPPのポート番号(631番)とプリントサーバのポート番号(lpt1)を入力します。入力方式は、「http://xxx.xxx.xxx.xxx:631/lpt1」のようになります。 (2)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                      
                        
                          |  | 
                              
                                
                                ブロードバンドルータのNATまたはNAPT機能によりプリントサーバにプライベートアドレスが設定されているときは、ブロードバンドルータのIPアドレスを入力してください。接続先の本製品と正しく通信できないときは、手順6で設定した内容に誤りがないか、また本製品がインターネット経由先で設置されているときは、ファイアーウォールが正しく設定されているか確認してください。 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタの追加ウィザード」が表示されます※。
 ※「'unknown'プリンタが接続されているサーバーにプリンタドライバが…」が表示されたときは、[OK]をクリックしてください。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「製造元」から接続するプリンタのメーカーを選択します。 (2)「プリンタ」から接続するプリンタ名を選択します。
 (3)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                      
                        
                          |  | 
                              
                               お使いのプリンタが表示されないときは、プリンタドライバがインストールされていません。プリンタの取扱説明書を参照し、[ディスク使用]をクリックしてプリンタドライバをインストールしてください。 |  |  | 
              
                | ▼ 「プリンタ名」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「通常使うプリンタに設定する」ときはチェックします。 (3)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)テストページを印刷するときは「テストページの印刷」をクリックします。 (2)[完了]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | これで設定は終了です。本製品を経由して実際に印刷できるか確認してください。 | 
            
            
              
                |   | 「スタート」−「プリンタとFAX」(Windows 2000のときは「スタート」→「設定」→「プリンタ」)をクリックします。 
 
 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |   | 「プリンタのインストール」をクリック(Windows 2000のときは「プリンタの追加」をダブルクリック)します。 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                |   | [次へ]をクリックします。 
 
 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「ローカルプリンタまたはネットワークプリンタ」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「ネットワークプリンタ、またはほかのコンピュータに接続されているプリンタ」(Windows 2000のときは「ネットワークプリンタ」)を選択します。 (2)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタの指定」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「インターネット上または自宅/会社のネットワーク上のプリンタに接続する」(Windows 2000のときは「インターネットまたはイントラネット上のプリンタに接続します」)を選択します。 (2)「URL:」に接続先のグローバルIPアドレス、IPPのポート番号(631番)とプリントサーバのポート番号(lpt1)を入力します。入力方式は、「http://xxx.xxx.xxx.xxx:631/lpt1」のようになります。
 (3)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                      
                        
                          |  | 
                              
                                
                                ブロードバンドルータのNATまたはNAPT機能によりプリントサーバにプライベートアドレスが設定されているときは、ブロードバンドルータのIPアドレスを入力してください。接続先の本製品と正しく通信できないときは、手順5で設定した内容に誤りがないか、また本製品がインターネット経由先で設置されているときは、ファイアーウォールが正しく設定されているか確認してください。 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタソフトウェアのインストール」が表示されます※。
 ※「'unknown'プリンタが接続されているサーバーにプリンタドライバが…」が表示されたときは、[OK]をクリックしてください。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「製造元」から接続するプリンタのメーカーを選択します。 (2)「プリンタ」から接続するプリンタ名を選択します。
 (3)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                | 
                      
                        
                          |  | 
                              
                               お使いのプリンタが表示されないときは、プリンタドライバがインストールされていません。プリンタの取扱説明書を参照し、[ディスク使用]をクリックしてプリンタドライバをインストールしてください。 |  |  | 
              
                | ▼ 「プリンタ名」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「プリンタ名」に任意にプリンタの名前を入力します。 (2)「はい」または「いいえ」を選択します。
 (3)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタ共有」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「このプリンタを共有しない」または「共有名」を選択します。「共有名」を選択したときは、共有名を任意に入力します。 (2)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「テストページの印刷」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | (1)「はい」または「いいえ」を選択します。 (2)[次へ]をクリックします。
 | 
              
                |  | 
              
                | ▼ 「プリンタの追加ウィザードの完了」が表示されます。
 | 
              
                |  | 
              
                |   | [完了]をクリックします。 | 
              
                |  | 
              
                |  | 
              
                | これで設定は終了です。本製品を経由して実際に印刷できるか確認してください。 |