| 
               
            本製品の各部の名称について説明します。 
            ■本体前面 
            本製品には、コンピュータに接続するためのUSBコネクタとデータを送受信するためのアンテナ部、ステータスの確認が可能なLED部があります。 
              
            USB 2.0対応のUSBポートに接続することを推奨します。 
| 利用可能なUSBポート | 動作する規格 |  
| USB 1.1 | IEEE802.11bで動作 |  
| USB 2.0 | IEEE802.11g/bで動作 |  
 
            ■本体裏面 
              
| Serial No: | 本製品のシリアルナンバーです。 |  
| Node ID: | 本製品のMACアドレス(ノードID)です。 |  
 
            ■USB延長ケーブル 
            USB延長ケーブルは以下のようなときに使います。 
            
            - 本製品がコンピュータに直接取り付けられないとき
 
            コンピュータのUSBポートと本製品が干渉して取り付けられないとき、USB延長ケーブルを使います。
 
  
            - 直接取り付けたとき、他のものとぶつかってしまうとき
 
            コンピュータの設置場所などによって本製品をとりつけたとき周囲のものと干渉してしまうとき、USB延長ケーブルを使います。
 
  
            - 無線LAN通信が思った通りにできないとき
 
            本製品とトリオモデムの間に無線LAN通信の障害物があるときなど、USB延長ケーブルを使い本製品の向きを変えてみます。 
             
            ■マニュアル&ドライバ&ユーティリティCD-ROM 
            CD-ROMには以下のものが収録されています。 
            
            - ドライバ&ユーティリティ
 
            本製品の設定するためのソフトウエアです。 
            - マニュアル
 
            本製品の詳細マニュアルがHTMLで収録されています。
  
             
             
            
            
            
              
                  | 
                
                 
                   
本製品のインストールは、コンピュータのUSBポートへ取り付けると自動的に行われます。 
付属CD-ROMは インストールがうまくできないときに使います。ご注意ください。 
付属CD-ROMの使い方は『 うまくインストールできないときは』を参照してください。
                  
                 | 
                  | 
               
            
             
            
 
            |