 |
スタート→ファイル名を指定して実行をクリックします。 |
|
 |
名前欄に「\\本製品のIPアドレス」を入力し、[OK]をクリックします。 |

※画面は「192.168.1.254」のときの例です。
▼
本製品のウィンドウが表示されます。 |
 |
本製品に接続しているプリンタのアイコンをダブルクリックします。 |
▼
「プリンタの接続」ウィンドウが表示されます。 |
 |
[はい]をクリックします。 |
▼
「プリンタの接続」ウィンドウが表示されます。 |
 |
[OK]をクリックします。 |
▼
「プリンタの追加ウィザード」ウィンドウが表示されます。 |
 |
お使いのプリンタを選択し、[OK]をクリックします。 |
※お使いのプリンタが見つからないときにはプリンタに付属しているドライバディスクからドライバファイルを読み込ませる必要があります。
[ディスク使用]をクリックし、画面の指示に従ってドライバファイルを指定して進めてください。
▼
プリンタのウィンドウが表示されます。 |
 |
[×]をクリックして表示されている全てのウィンドウを閉じます。 |
以上で設定は完了です。 |