|
WEBブラウザを起動します。
|
|
|
「アドレス」に「192.168.1.200」※と入力し、<Enter>を押します。
|
▼ ログイン画面が表示されます。 |
|
※画面例では工場出荷時設定の「192.168.1.200」を入力しています。
本製品のIPアドレスを変更したときは、「■設定」の「4.本製品のIPアドレスを設定する」で設定したIPアドレスを入力してください。
|
|
|
(1)「ユーザ名」に「root」と半角小文字で入力します。
(2)「パスワード」に「password」と半角小文字で入力します。
(3)[OK]をクリックします。
|
▼ ホーム画面が表示されます |
|
|
「システム設定」をクリックします。
|
▼ 設定画面が表示されます。 |
|
|
「カメラコントロール」をクリックします。
|
|
|
「オートパン/パトロールスピード」を1〜5から選択します。
※パトロール中のカメラが移動する速さを表します。数字が大きいほど、すばやくカメラが移動します。
|
|
|
上下左右ボタンでカメラの位置を調整します。
|
|
|
「現在位置」に任意に名前を入力し、[追加]をクリックします。
|
▼ 「ロケーション」と「過去の位置」に登録されます。 |
|
|
〜 の手順を繰り返します。
※最大20ヵ所まで登録することができます。
|
|
|
「ロケーション」の中からパトロールしたいロケーションを選択し、[選択]をクリックします。
|
▼ 追加された順に「選択ロケーション」に表示されます。
パトロールする順番を変更するときは、「選択ロケーション」で順番を替えたいロケーションを選択し、[UP]または[DN]をクリックします。削除するときは、削除したいロケーションを選択し、[削除]をクリックします。
|
|
|
「周期時間」を設定します。
パトロール時に、それぞれの選択ロケーションに停止する時間を表します。例えば、「3」と設定したときは、選択ロケーションが移動するごとに3秒停止してから、次の選択ロケーションへ移動します。
|
|
|
[保存]をクリックします。
|
▼ 設定が保存されます。 |
|
|
「ホーム」をクリックします。
|
▼ ホーム画面が表示されます。 |
|
|
[パトロール]をクリックします。
|
▼ カメラが自動的にパトロールを開始します。 |
|