 |
■ユーティリティの起動
「スタート」→「すべてのプログラム」→「BROAD LANNER WAVE」→「プラネックス GW-US54GD Utility」をクリックします。
※ タスクトレイの「プラネックス GW-US54GD Utility」をダブルクリックすることでも起動できます。
↑クリックすると拡大画像を表示します。 |
▼
「プラネックス GW-US54GD Utility」が表示されます。 |
|
 |
「モード」を「クライアント」から「アクセスポイント」に変更します。
 |
▼
「現在のアクセスポイント設定」画面に変更されます。 |
|
|
「現在のアクセスポイント設定」の「設定」をクリックします。
|
▼
「アクセスポイント設定」が表示されます。 |
|
|
「アクセスポイント設定」の「変更」をクリックします。
|
▼
「アクセスポイント設定」が変更可能になります。 |
|
|
アクセスポイントの設定をします。

●アクセスポイント設定
ワイヤレスモード |
「802.11b only」、「802.11g」、「802.11b+g ミックスモード」を選択します。 |
チャンネル |
アクセスポイントのチャネルを選択します。
「802.11b only」 1-14チャンネルから選択します。
「802.11g only」 1-13チャンネルから選択します。
「802.11b+gミックスモード」 1-13チャンネルから選択します。 |
ネットワーク名 |
ネットワーク名は無線ネットワークのアクセス制御用の識別名です。無線ネット枠では同一のネットワーク名を設定した機器同士が接続します。本製品と接続するすべての無線ネットワーク機器は同じネットワーク名に設定してください。半角英数字32文字以内で入力します。初期設定は「planexuser」です。
|
SSID隠蔽 |
チェックすることで、本製品のネットワーク名(SSID)を隠すことできます。
|
TXパワー |
「Level0(最大 Power)」、「Level1」、「Level2」、「Level3(最小パワー)」から選択します。 |
|
|
|
「適用」をクリックします。
![[適用]をクリック](image/set2-04-ap-5.gif) |
|
|
セキュリティを設定します。
*無線LANの電波は誰でも受信できるため、セキュリティ設定をしてください
●アクセスポイント設定
認証 |
「オープンシステム」、「共有キー」を選択します。 |
WEP |
「有効」、「無効」を選択します。 |
|
▼
「WEP」を「有効」にした場合は以下の設定が必要になります。 |
|
|
WEPを有効にした場合、「設定」をクリックします。
 |
▼
「WEPキー設定」が表示されます。 |
|
|
「変更」をクリックします。
 |
▼
「WEPキー設定」が変更可能になります。 |
|
 |
(1) 「キー長」の「64 bit」を選びます。
(2) 「キーのインデックス」の「#1」を選びます。
(3) 「キーフォーマット」の「16進数」を選びます。
(4) 「ネットワークキー #1」に「1223334444」と入力します。
(5) [適用]をクリックします。
 |
▼
「WEPキー」が変更されました。 |
|
 |
画面右上の「x」 をクリックして、「WEPキー設定」を閉じます。
 |
▼
無線LANアクセスポイントへの接続が開始されます。 |
 |
ブリッジアダプタにインターネットに接続しているLAN又は無線LANを選択します。
 |
|
 |
画面右上の「x」 をクリックして、「アクセスポイント設定」を閉じます。
 |
|
 |
画面右上の「x」 をクリックして、「プラネックス GW-US54GD Utility」を閉じます。

|
▼
別のコンピュータの無線設定を本製品と同じに設定します。
 |
本製品のアクセスポイントの設定情報と無線クライアント側の設定情報は同じ情報を設定してください。
|
 |
|
 |
「プラネックス GW-US54GD Utility」を起動します。
※ タスクトレイの「プラネックス GW-US54GD Utility」をダブルクリックすることでも起動できます。
↑クリックすると拡大画像を表示します。 |
▼
「プラネックス GW-US54GD Utility」が表示されます。 |
|
 |
「プラネックス GW-US54GD Utility」の「接続クライアントリスト」に接続したMACアドレスが表示されているか確認します。

|
|
 |
画面右上の「x」 をクリックして、「プラネックス GW-US54GD Utility」を閉じます。
 |
|